☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
つーわけでOo。。( ̄¬ ̄*)
今日は『冒頭ぐだぐだ』ネタ思いつかないから、さっさと本題ッ!!
ちょうど1ヶ月くらい前の、ワタシ的にはまだ早めの(笑)お話。
とある平日、仕事休みでいつものようにいつものごとく、黒磯の映画館で一人で映画観たあと、ちょっと遅いランチでお邪魔しましたのはこちら!!
はいはい、ここは旧黒磯の西の方。
黒磯南高のあたりからアウトレットの方に向かった、わりとのんびりした農村住宅地の街道沿いに去年の冬オープンした、西那須野の人気ファミリーラーメン店『みの作』さん出身の店長さんが始められたラーメン屋さんです。
ワタシ訪問は昨年の12月以来10ヶ月ぶり2回目。
もっと早く再訪しようと思ってたんですが、いつの間にやらこんなに間あいちまったですたい。
訪問は平日ランチタイム過ぎの午後1時30分ころだったかな?
こちら、オープン以来なかなかの人気を誇っておりまして、当時もまだまだお客さん多数。
客層は、ラーメン好きです系の方々wより、地元のおじちゃんおばちゃんやファミリー層・仕事途中のガテンさんやリーマンさんが多めで地元密着型ですね。
なもんで、店内写真は撮れませんでしたあしからず。
そんなこちらのメニューは、グランドメニューは開店時と変わってませんが、秋の新作として3種類がラインナップされてますよ。
今回はその中ならちょっと気になってた「左上のヤツ」いただいてみましょう♪
非常に丁寧ではきはきした応対の店員さんにオーダー伝えまして、待つこと5~6分くらいかな?
「おまちどおさまでしたー」
はいきた~♪
おぉ!なかなかイイカンジの秋らしい暖色系の色合いの一杯ですね~(^^)
たぷたぷのスープから漂う味噌と、トッピングのフライドガーリックの、香ばしい匂いが食欲そそりまくりんぐ(^Q^)
ベースは「北国の味噌麺」なんでしょうかね?
でも、100円アップのおかげで、ちょこっと見た目がゴー☆ジャスになってますよ。
やっぱ目を惹くのは、でっかいほろほろチャーシューですねー(*^^*)
真ん中のもりもり野菜は、モヤキャベをさっと炒めたモノとざくざくネギ。
味玉半分と、レンゲの下に材木メンマも隠れてまして、彩りもなかなか良ろしおます。
スープ、なかなかおいしいですねー。
香ばしくて濃厚でほんのり甘みのあるお味噌、濃いめではありますが、ショッパって程ではなく、おいしく飲めちゃう感じです。
品名が「旨辛」って付くだけあって、辛味はなし~激辛まで4段階。
とりあえずは「中辛」選んでみましたが、ワタシ的にはもう少し辛くても………でも激辛にしなくてもこんなもんでイイかな?ってカンジっした(・ω・)←微妙にわかりにくい?
店内製麺の太麺。
前回よりもっとしっかり、ムチムチもちもち度が上がった印象。
この麺、おいしいですねー。
今回は「オトナの事情」で普通盛りでしたが、大盛り行きたかったカモ。
大盛りにしなかった分、さいどめにう。
前回いただかなかったので、喰っておかなくちゃねー♪
こちらも自家製の皮なんですかね?
県北のお店で出される餃子にしてはやや厚めでもっちりしっかりしたタイプ。
焼き目はカリッとしてて、餡は野菜多めでザクザク感、これもなかなかおいしかったです(^^)
食後はフルーツフレーバーの入った、濃いめのお茶のサービス♪
お口の油分をさっぱり流して、はーおいしかった(^^)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前回訪問時は、店主さんの出身である「天華チェーン」のカラーをやはり強く感じましたので、あれからしばらく経ってどうなるか?っていうところは気になっていました。
今回ももちろん「イメージ」は色濃く残ってはいますが、でも今回いただいた「旨辛みそ」は、オーソドックスながらすごくバランスの良さを感じましたし、麺が以前に増しておいしく感じましたので、きっとどんどん進化ししてきた結果なんだろうなと、そんなわかった風なエラソウなことを心の中で思ってしまったワタシでした(笑)
あー、でもこの麺ならきっと「まぜそば」もおいしいでしょうね。
今度お邪魔したら、まぜそばいただいてみよっ♪(^^)
ごちそうさまでした。
【過去のおいしいさくらさん】
1回め~北国の味噌麺
店内製麺 さくら
住所:栃木県那須塩原市沓掛705-1
TEL:0287-73-5444
こんばんは~
返信削除ここも行けてないな~!!
前にも書いたかも・・・はまぐり潮麺!
天下グループ偉い方からの命を受け(近場の店長が)必死に対抗メニューを作らされたらしく!
こちらのお店の店主さんの腕が凄い事が分かった情報でした。
ごっつさんの食べたメニューも気になりますが・・・・・まぜそばも超気になります!
たかちゃんほどの痛い目にはあわないと思うので(笑)
でも、初訪問はマストメニューかな・・・・・
どもっす~(^^)
削除なるほど~、やっぱり天華グループとはしのぎを削ってる的なところあるんですね。
あちらの新作も気になってるので、近々行けたら行ってこようと考えてます。
まぜそば、ごはんと合わせるの、すごーく旨いらしいですよ♪
この辺なら番長さんも来やすいのでは?